9月25日~26日の2日間朱鷺メッセで開かれた
「新潟県人会大交流祭・大物産展」

に佐渡島の
佐渡・水津・姫津の3漁協が出店しました。

<3漁協の販売ブース>
このイベントは「東京新潟県人会」が
設立



周年を迎える節目の今年に全国

・世界


の県出身の方々と
県民の方々


の交流を深めていただくことを目的に開催され
大物産展の佐渡市ブースで3漁協が水産加工品を販売したものです。
<品数豊富な冷蔵ケース>

主な販売品として佐渡漁協が、いか一夜干し・活いか沖漬・のしいかや
この春話題になった角アラメを、水津漁協は小いか薫・ぶり照り・
乾燥なんばんえびなど、姫津漁協はイカ塩辛を販売・PRをしました。
<南蛮エビの味が凝縮された・・・多分?乾燥なんばんえび>
ブランド化推進協議会の関係では、佐渡海洋深層水分水施設(NISACO)が
活南蛮エビを展示しました。水槽の中を泳ぐ南蛮エビに
思わず足を止めるお客さんが多くおられました。

NISACOではお取り寄せ商品として、活きている「活南蛮エビ」と
新鮮な「生鮮南蛮エビ」のセットを販売しております。
詳しくはこちらをクリック
<元気よく泳ぐ活南蛮エビ もちろん食べれます>
物産展は多くの方にご来場いただき大盛況でした。



3漁協のブースにも大勢の方にお越しいただいて
県内でも以外と知られていない・・・

佐渡産水産加工品を
県内外の方に販売・PRできるよい機会となりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

なお、
佐渡漁協と
姫津漁協には直売所がありますので
佐渡に来島

の節は是非ご利用ください。

<↓↓↓事務局HPはこちら↓↓↓>
スポンサーサイト